園の生活
-
2.212023
年長組 生活発表会
2月16日(木)2月17日(金)に年長組の生活発表会がありました。 あじさい組は「ともだちや」のお話で劇遊びを楽しみました。友だちのいない寂しいキツネが「ともだちや」を始め、様々な動物と一緒に出会い、本当の友達とは何かに気づいていきます。
-
-
2.62023
節分②
節分当日、各学年毎に鬼のお面をかぶった先生やお友だちに向かって、豆をまきました。「おには~そと!!」と元気いっぱい鬼に向かってたくさん豆をまき、子どもたちの心の中にいる「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」「弱虫の鬼」等の悪い鬼を追い出しました。豆まきの最中、本物の赤鬼と緑鬼もやってきました。
-
-
2.32023
年少組 英語で遊ぼう
2月2日(木)にイングリッシュワールドの講師の方に来ていただき、年少児を対象に英語で遊ぼうを行いました。「明日英語の先生が来てくれるよ!」と話をすると、とても楽しみにしていた子どもたち。
-
1.312023
年少組 生活発表会
1月26日(木)にたんぽぽ組、1月27日(金)にチューリップ組の生活発表会が行われました。たんぽぽ組の子どもたちは普段から追いかけっこやあぶくたったの遊びが大好きなので「おおかみと7ひきのこやぎ」のお話をもとに表現あそびをしました。
-
1.272023
雪遊び(1月26日)
登園すると、昨日、降った雪が残っていたので、早速、みんなで雪遊びを楽しみました。「雪、冷たいね!」「フワフワしているよ!」「氷ってツルツルしているよ!」など、雪や氷の感触を楽しんだり、「氷がキラキラしているよ!」と友だちや保育者に見せ合って氷の綺麗さを感じていました。
-
-
1.202023
年長組 スケート体験教室
1月19日(木)に、京都アクアリーナにてスケート体験教室を行いました。「冬休みにスケートに行ったよ!」「スケート早くやってみたい!」と経験のある子どももない子どももみんなスケート教室を楽しみにしていました。 まず初めに靴を履き、みんなで体操をしました。
-
1.172023
避難訓練(車輛火災)
1月16日(月)に車輛火災の避難訓練をしました。幼稚園バスが他の車輛と衝突し、火災が起こったことを想定して避難訓練を行いました。園バスに乗っている園児は運転手さんやバス添乗の先生の誘導のもと避難し、他の園児はその様子を見守りました。