ブログ

年長組園外保育「京都水族館」

9月9日(火)、年長組のみんなで京都水族館に行きました。
「京都水族館行ったことあるよ!」「ペンギンが見たいなあ」と水族館へ行くのをとても楽しみにしていた子どもたち。

出発前「エイって(京都水族館に)いるのかなあ」と話しながら友だちと一緒に図鑑を楽しんでいました。

当日は、イルカが体調不良のためショーが中止になってしまいましたが、イルカスタジアムで泳いでいるイルカを見ながらご飯を食べたり、様々な生き物を間近で見て楽しみました。

イルカがヒレを振って挨拶していたよ!


イルカのジャンプを見てびっくり!歓声を上げて身を乗り出して見ていました。


オオサンショウウオ:「岩みたい!」「たくさんくっついているね!お友だちかな?」


オットセイ:「壁にぶつからないで上手に泳いでいるね!」


アザラシ:「寝てるのかな?」「大きな爪が見えたよ!」


大水槽:「いろんな魚がいるね!」「赤い魚もいたよ!」「追いかけっこしてるみたい!」ダイバーさんによるエサやりも見ることが出来ました。


ペンギン:「こんなに近くにいるよ!」歩いたり泳いだりいろんな姿を見ることができました。


ペンギンのエサやり:「お魚を丸ごと食べたよ!」「骨も食べれるの!?」


クラゲ:「長―いクラゲがいるね!」「赤いクラゲもいたよ!!」

園外保育後には、ペンギンを絵の具で描きました。それぞれ思い思いに描く姿が見られ、自分なりに表現を楽しんでいました。

「ペンギンが大きな羽を広げて歩くところだよ!」


「ペンギンの親子が手を繋いで歩いているよ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る