園の生活

  1. 明けましておめでとうございます☀

    子どもたちの元気な挨拶と歌声で3学期がスタートしました。

  2. 2学期終業式

     12月20日、2学期の終業式を行いました。全園児ホールに集まって、園長先生から「2学期は園外保育に行ったり、運動会やクリスマス会などいろいろな行事がいっぱいあって愉しかったね。」「明日から冬休みになるけれど、おとうさんやおかあさんの言われることをよく聞こうね。ご飯をいっぱい食べようね。

  3. クリスマスのつどい

    12月15日にクリスマスのつどいを行いました。子どもたちがとっても楽しみに待っていたサンタクロースが来てくれました。クリスマスのつどいまでの間、子どもたちはサンタやトナカイになりきって、プレゼントを配ったり段ボールでそりを作ってサンタクロースごっこを楽しんでいました。

  4. 年中組 クッキング

    今日はホットケーキを作りました☆粉を入れ、卵を割って、牛乳を入れてみんなで順番に混ぜ混ぜ~♪力いっぱい混ぜてるよ!!みかん、ホイップクリーム、チョコソース、はちみつなど 何にしようかな~と思いながら、好きな味を自分たちでトッピング~!★おいしい♡...

  5. 年長組 大根引き

    学園大学のわんぱく農園へ大根引きに行きました。

  6. 子ども展

    11月23日(水)子ども展が行われました。「おもしろそう!たのしそう!やってみよう!」~遊びを創り出す楽しさを味わおう~というテーマを持って取り組んで来ました。友だちと相談したり、アイデアを出し合ったりしながら、創り上げて来たものを保護者の方に見て頂きました。

  7. 年少組 園外保育

    水無瀬川緑地公園へ行きました。友だちと誘い合ってローラー滑り台を楽しんだり、他のクラスの友だちと仲良くなって一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。

  8. がくえんまつり

    11月3日がくえんまつり 保護者の方と教職員が、「子どもたちの笑顔をいっぱい見たい!」の願いを込め、今日の日のために楽しい企画や準備をしてきました。子どもが真ん中となるがくえんまつりを合言葉に、楽しい思い出がいっぱい作れました。ご協力していただいた皆様ありがとうございました。

  9. 年中組 クッキング

    年中組の子どもたちが楽しみにしていた初めてのクッキング。先日 親子で学園大学の農園で掘ってきたお芋を使ってスライス焼いもを作りました。

  10. 年長組園外保育「鉄道博物館」

    子どもたちは間近に機関車や列車を観たり、色々な装置に触れ、普段できない経験をたくさんすることができ、楽しい1日を過ごしました。蒸気機関車の大きな汽笛の音に驚いたり、動輪の大きさに感動していました。また、まるで機関士になったつもりで、機械を操縦して楽しんでいました。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ページ上部へ戻る