ブログ
-
10.252017
年長園外保育 京都市動物園
24日(火)京都市動物園へ園外保育に行きました。当日を迎えるまでに地図をもって動物園ごっこをしたり、図鑑・絵本を読んだりして動物園へ行くのを楽しみにしていました。
-
10.192017
人権の花運動 水仙の球根の植え付け
当園では毎年、京都法務局と人権擁護委員会の依頼を受け、年長児が人権の花運動に参加をしています。今年度も10月13日(金)に行われました。「友だちを大切にして、水仙の花のように白くてまっすぐな気持ちを持った人になって欲しい。
-
10.172017
年長組交通教室
年間三回年長児を対象に交通教室を実施しております。今日は二回目の交通教室で、前半は園児対象に「りみちゃんの自転車」の劇を見たり、自転車の乗り方についてのクイズをしながら安全な自転車の乗り方の指導を担任より受けました。
-
10.162017
年中組 芋掘り
京都学園大学のわんぱく農園で育てていたサツマイモを親子で掘りに行きました。スコップを使い土を掘っていくと、見えてきたサツマイモ。「大きいお芋!」「いっぱいつながってる!」「重たいなぁ!」「小さいかわいいお芋だ!」と掘れたお芋を持ち上げて喜ぶ姿が見られました。
-
10.112017
平成29年度うんどう会
10月8日(日)は待ちに待ったうんどう会。前日は雨天の為順延になりましたが、当日は晴天に恵まれ、子どもたちは力いっぱい走ったり踊ったりして楽しんでいました。年長組の競技では友だち同士で力を合わせたり、相談しながら競技をすすめていく姿が見られ、とても成長を感じました。
-
-
9.292017
ひよこ組 ごはんをどうぞ!!
普段からままごとが大好きな子どもたち。ご馳走やお弁当を作り、友だちや先生に食べてもらうことを楽しんでいます。遊んでいるうちに、「ここはレストランです。」「何を食べますか?」「ケーキください。」「お待たせしました。
-
9.212017
スクールバス(うさぎ号)が新しくなりました。
スクールバス(うさぎ号)が新しくなりました。子どもたちは新しくなったバスを見て「ピカピカやなー!」「かっこいいなー!」と大喜びでした。小倉神社で新しいバスの安全を祈願し、ご祈祷をしていただきました。これからも子どもたちを安全に送迎できるよう努めてまいります。
-
9.202017
年中組 虫になってお菓子づくり
普段から虫に興味を持っていて、虫が大好きな子どもたち。「僕、クワガタ!」「このハサミかっこいいでしょ!」「私はちょうちょ!」「ダンゴ虫!」と、それぞれ自分の好きな虫になりきって遊び出しました。
-
9.162017
親子イベント「ミニチュアSLに乗って遊ぼう」
9月16日(土)、在園児や地域の未就園児を対象に親子イベント「ミニチュアSLに乗って遊ぼう!」を行いました。 毎年好評で、今年で3回目のイベントになります。S・M・I LINERのポールさんに、手作りのミニチュアSLを幼稚園のテラスにレールを敷いて走らせてもらいました。