ブログ
-
8.232021
夏祭り
夏期保育の最終日に在園児を対象に夏祭りを行いました。うちわ作りやヨーヨー釣りをしたり、大好きな盆踊りを踊ったりして楽しみました。夏の楽しい思い出の一つになればと思っています。うちわ製作思い思いに模様をつけたり、絵をかいたりして素敵なうちわを作っています。
-
7.212021
1学期 終業式
7月21日(水)に1学期の終業式を学年に分かれて行いました。「まいごになった時など、自分のお名前が言えるようにしようね。」「自転車に乗る時はお家の人のいる所で乗りましょう。」「けがや病気をしないように楽しい夏休みを送ってください。」と、園長先生のお話を聞きました。
-
7.202021
水遊び、気持ちいいな♪
7月から水遊びが始まりました。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、プールに代わり、水遊びを楽しんでいます。子どもたちは毎日「今日、水遊びする?」「早く遊びたい!!」と毎日楽しみに登園しています。
-
7.102021
たなばたのつどい
6月の末頃から各保育室で七夕の絵本を見たり、お話を聞いたり、笹飾りを作ったりすることで、子どもたちは七夕の行事に興味や関心を持ち、七夕の日をとても心待ちにしていました。7月7日の七夕のつどいでは、各学年やクラス毎に七夕のお話のペープサートや人形劇、ブラックシアターなどを見て楽しみました。
-
7.62021
年長組 プラネタリウム鑑賞
7月1日(木)にあじさい組、7月2日(金)にひまわり組が七夕まつりに向けて、七夕のお話に興味や関心を持ってイメージが広がるようにプラネタリウム鑑賞に行きました。七夕の絵本や星・星座の図鑑を見たりしてプラネタリウムに行くことを楽しみにしていた子どもたち。
-
6.292021
年長組 園外保育 京都水族館
6月24日(木)に年長児が京都水族館へ園外保育に行きました。「イルカショー早く見たい!」「ペンギンに会えるの楽しみ~!」と友だちと話をしたり、海や川にいる生き物の図鑑や絵本を見たりしながら水族館に行くことをとても楽しみにしていた子どもたち。
-
6.232021
年長組 サッカー体験教室
6月22日(火)京都サンガKIDSサッカーキャラバンよりコーチに来ていただき、年長組を対象にサッカー体験教室を行いました。前日から「明日サッカー」「やったあ!!」と楽しみにしていました。
-
6.92021
避難訓練(火災)
6月8日(火)、火災の避難訓練を行いました。 今年度初めての避難訓練で、満3歳児クラスや年少クラスの子どもたちは初めて経験する為、不安を抱かせないように保育室で先生から火災時の避難の仕方について話を聞いてから訓練を行いました。
-
5.272021
幼稚園って楽しいね!!(満3歳児クラス)
入園して1か月が経ち、あひる組・ひよこ組の子どもたちは少しずつ幼稚園での生活に慣れてきて、笑顔で元気いっぱいに登園する姿が見られます。最近では、クラスの友だちの顔や名前がわかり出し、先生や友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。
-
5.252021
年中 うんどうを楽しむ日
5月25日(火)、年中組のうんどうを楽しむ日を行いました。かけっこでは、友だちと一緒に走ることを喜んだり「速く走れるようになりたい」と普段から繰り返し楽しんできました。今日はクラスごとに走り、どの子どももゴールの担任の先生のところまで力いっぱい走り切る姿が見られました。